2025 9月 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
- あれから3年
多くのベルランゴの販売をしていた時期からすでに3年経ち、順番に車検入庫です。重量税の減税が変更になってしまったのは残念ですが国の財政難対策でしょうね。3年前にこのベルランゴを納車した頃はこんなに暑...
- 万博は夜間がいいかも
まだまだ暑いので夜間券に万博へ行くのもありだなとこの記事を読んでビールを飲みに行こうと思うけどあと1か月しか開催していないので、いけそうな日の数は限られてきます。行かないといいのか悪いのかわからない...
- 明日からまた暑くなるらしい
そんな時は水分補給です。日中は水かお茶を!夜はビールかな?
- 東海豪雨
あれからもう25年も経つのですね。9月11日の朝から夜までずっと強い雨が降り続けて夕方6時ぐらいには、あとこちで水没しかけてきたというニュースが飛び込んできた日でした。写真の右側は当時の東海銀行野...
- 車検整備
今日も暑いですが昨日よりはましです。走行距離が少ない初期型C3の車検整備中ですがブレーキパッドがペラペラなので交換です。たぶん初の交換みたいで、何が起きるかといいますとキャリパーのピストンが戻って...
- パソコンよりすごいかも
出先でなんでもできそうなスマートフォンはすばらしいです。うまく使いこなせないのでいけませんが音声入力の精度は高いです。なんとなくアンドロイドを使っている人の方が少なく感じますがどちらがいいのでしょ...
- 留守番電話に入っていた
定休日だけど留守番電話にメッセージがありました!ので明日、引き取りに行ってきます。5台目の入庫になります。
- 動かないC6の4台目が入庫しました
サービス工場の置き場所がなくなってきたのでショールームの駐車場に運んでもらいました。本日のレッカーサービスの運転手はC6をちょっと軽く見過ぎですね。こちらが、こうやって駐車場に置こうと言っているの...
- 皆既月食
今朝の月食、見るのを忘れてました。目が覚める時間帯と合えば見るかなぐらいの気持ちだったので、そのまま寝てました。日中の日食であれば見逃すことはないでしょうが次の皆既月食は来年の3月3日なので今度はと...
- 大阪・関西万博
6日土曜日の来場者数は21万9000人だったと発表がありました。まだいちども行ってないので行こうとは思ってますがとてつもなく混みあってるでしょうね。最終日を狙ってますが、間違いかもと不安になってき...
- バッテリートラブル続く
毎日1台ずつ、バッテリー上がりが続いてます。この暑さで、急激に死んでいくようです。バッテリーの在庫を持ってますがすぐに足りなくなります。どうも昔から同じ故障が続く時があります。バッテリーだけにエンジ...
- 自転車
自転車の使用方法が厳しくなりました。そもそも電話を使いながらだと、ブレーキが片側になるのでバランスを崩しやすいです。スピーカーフォンにしながら自転車をこぐというのもダメなんですかね?
- このプジョー?ライオン多すぎ
この国は中国の広州とは違い、自動車メーカーも大人しい感じがしてましたが、ライオン多すぎを発見しました。偽物がさほど多くはない国なんだろうな。でも路地裏のお店や屋台では、それらしき物をいっぱい売って...
- サイゼリヤのメニュー
サイゼリヤは海外展開してると株主総会の案内文に書いてあったなと覚えてますので、気になって入ってみました。基本的なメニュー構成は同じですが種類がぜんぜん多いです。そして日本と同じように流行ってます。...
- ブルースリー
高校生の時に観た映画の影響で同級生だった煎餅屋のH君に誘われてヌンチャクのい使い方を覚えるために道場へ通った原因の主の彫像を見てきました。道場へ通ったものの、段は取れずに確か5級ぐらいで終わった覚...
- このあさり炒め、多すぎ
晩ご飯を何にしようかとうろうろしていると露店みたいなお店の人に声をかけられたのでここに決定です。あさり炒めを注文したのですが量が半端ではなく、エビ料理も注文してしまったので食べきることができません...